![海外のアバター作成サービス](http://web-marketing.zako.org/images/minigao-com.jpg)
アバターといえば、ハンゲーやモバゲーなどのエンタメサイトには囲い込みツールとして欠かせなくなっているもの。ちなみに海外のアバターってどんな存在なんだろうと気になりますよね。
フランスのアバター作成サービス「Minigao」
海外のアニメってリアルすぎて気持ち悪いという印象を持っている人も多いのでは?特にアメリカがその傾向にあるようですが、今回ご紹介するのはフランスのアバターサービス。どんなもんなんでしょうか。
作成したアバターをサイトに埋め込む
↑シンプルながらも意外とクオリティの良いものが出来上がります。センスは別としてw
↑色物が大好きなのですみません。。。
ちなみにちゃんとした人が作るとこうなります。日本人にも受け入れられやすそうなイメージですよね。
ナルト人気は世界共通のようで。
サイトにジェネレータを埋め込める
ここまでできるのか。フランスをちょっと甘く見ていたようです。試してみてください。
興味のある方はMinigaoへどうぞ。
「Minigao」スタートアップ
- Minigaoのページを開きます
- ”I want to subscribe”のボタンを押します
- フォームに下記項目を入力して登録
画像として保存したり、ブログへ埋め込んだりすることが可能です。
アバターサービスは日本でもいろいろありますが、ブログにジェネレータ自体を埋め込めるタイプってなかなかないですよね。ここまでクオリティの高いプロフィール画像ジェネレータっていう使い方もおもしろいかも。
Via:KillerStartups.com